園生活

マスコット

1日の流れ

クラス活動(一斉活動)と、自由遊びを
バランスよくすることで、メリハリの
ある毎日を送っています。

登園・自由遊び

"おはよう!今日もいっぱい遊ぼうね"
歩きや園バスで
登園してくる子どもたちを、
担任の先生が迎えます。
カバンや帽子をしまったら、園庭に出て
好きな遊びをします。

園風景

朝の会

みんな揃ったら、お部屋に入って
朝のご挨拶。お当番さんは、園長先生に
出欠を連絡します。

朝の会

クラス活動

クラスごとにカリキュラムに沿って
色々な活動をします。
学年により、取り組む内容は様々です。
専門講師による英語や体育、
もじ・かず(スマートキッズ)、 音楽の
特別カリキュラムを行う日もあります。

クラス活動

給食準備

給食室から、できたてのおいしそうな
給食が運ばれてきます。
手洗い・消毒をすませたら、カバンから
給食セッ卜を出してテーブルに並べます。
エプロン姿のお当番さんが、給食を
運んでくれます。(コロナ禍の為、
現在は保育者が配膳しています)

給食

いただきま~す !

いっぱい遊んで、おなかはぺっこぺこ。
ニコニコ笑顔で「いただきま~す!」
しばらくすると、おかわりを配ります。
食後の歯ブラシも忘れずにネ!
(コロナ禍の為、現在は黙食を心がけ、
歯みがきは中止しています)

給食風景

自由遊び・午後の活動

給食を食べ終わったら、降園までたっぷり
と遊びます。お腹もいっぱいになって、
元気パワー全開!

帰りの会

あっという間の一日。遊び時間
そろそろ降園の時間です。
一日を振り返り、明日の楽しみを
お話ししたり、先生から絵本や
紙芝居を読んでもらいます。

帰りの会

降園

歩きコースの子は保育者のお迎えで、
バスコースの子は順次、通園バスに
乗って帰っていきます。
また明日遊ぼうね!

降園

預かり保育「なかよしクラブ」

”ただいまぁ!”預かり保育を利用する
子どもを迎えるのは、専任のお母さん先生。
おやつも楽しみです。

※夕方PM6:00まで
春、夏、冬休みもお預かりしています。

2歳児クラス たまご組
(毎日保育)

「たまご組」は早いうちから集団生活を
させたいという要望から生まれました。
その年度に満3歳になるお子様でしたら、
4月 から通園することができます。

2歳児クラスたまご組

どんなお部屋?

子どもたちがゆったりと落ち着いた生活が
出来る、専用の保育室を用意しました。

園風景

どんな先生?

そのほかに人数により補助教諭が1~2名入ります。

園ではどんなふうに過ごすの?

一日の流れ (保育時間は、在園児と同じです)

一日の流れ
たまご組の幼稚園生活を知る
5つのポイント
  1. 生活能力がしっかり身に付きます。 家ではつい過保護にやってあげていないですか?

  2. からだを使って思いっきり外遊びをします。

  3. 覚え始めた言葉を使って、お友達との会話が楽しそう。2歳児はおしゃべりが大好き!

  4. スマートキッズの教育プログラムもとりいれています。

  5. 絵本の読み聞かせに目を輝かせます。

2歳児クラス「たまご組」募集のご案内

概要

対象
2歳児(その年度に満3歳になるお子さん)
※翌年度には、ひよこ組(年少)に進級します。

保育日
土日を除く毎日

保育時間
9:00 ~ 14:00 (在園児と同じ)
バス送迎を利用できます。


昼食
園内調理の給食

服装
自由服(動きやすい服装)
※制服はありません。
くつ、バッグも特に指定はありません。

預かり保育
入会後利用できます。
早朝・延長・長期休業中は、別料金となります。

園風景

【募集について】

・・募集要項・・

入園案内のページをご覧ください。

募集要項を見る

年間行事と活動




(4月 ~ 5月)

4月

入園式・1学期始業式・おむすび登園・保護者会・
個人面談・くわのみファームへお散歩

5月

給食開始・こいのぼり会・
チャンバラごっこ(年長のみ)・
身長体重測定・遠足ごっこ・
交歓会・プラネタリウム見学(年長のみ)




(6月 ~ 8月)

6月

保育参観・避難訓練・歯科、内科検診・
くわのみファームジャガイモ収穫・
親子観劇会・プール遊び

7月

お泊まり会(年長・自然休暇村養沢センター)・
終業式

8月

夏休み・夏期預かり保育




(9月 ~ 11月)

9月

2学期始業式・縁日ごっこ・防災訓練・
敬老の日活動

10月

運動会・お散歩・遠足・芋掘り会・
クッキング保育(年長のみ)

11月

施設訪問・お店やさんごっこ




(12月 ~ 3月)

12月

クリスマス発表会・個人面談・終業式

1月

3学期始業式・
郵便屋さんごっこ(年長のみ)・
スポーツ大会(年長のみ)

2月

豆まき会・音楽会

3月

お別れ運動会・終了式・卒園式

その他

お誕生会(毎月)・避難訓練・
園外保育・くわのみファームでの
収穫など、随時行います。
上記のほかにも様々な活動があります。

園の施設と安全


園の施設



安全への取り組み

園児の安全確保のために
以下のような対策をとっています。

マスコットひよこ

定期的な避難訓練を実施しています。

AEDを設置し、全職員が使えるように
講習を受けています。

園内には2台の防犯カメラを備え、
園内セキュリティーに努めています。

門扉はオートロックになっています。

各部屋には非常用ボタンが
設置されています。

防災備品

※いざというと時のために
防災備品の備蓄に努めています。

ことり

預かり保育

子育て支援の一環として、在園児を
対象に預かり保育を実施しています。
お仕事・学校の保護者会・通院・介護・
急な用事など、必要な時に利用できます。

保育日

〇 幼稚園の保育がある日
(ただし土・日、祝祭日、お盆の一週間、
年末年始<一週間程度>は除く)

〇 春・夏・冬休みの幼稚園長期休業中も
実施しています。

〇 園行事などの振替休日
も実施しています。

時間

朝AM8:00~ 保育開始まで

夕方 保育終了後~PM6:00

春・夏・冬休み中は、AM8:00~PM6:00

費用

早朝
1回 200円

保育終了後~
1回 1000円

春・夏・冬休み中
PM3:00まで1200円
(PM6:00まで延長の場合はプラス600円)

おいしい給食

ひよこ

食べる楽しさ、喜びを伝える園の給食

「食が細くて・・・」「好き嫌いが多くて・・・」という
悩みも、入園してからは家で食べられなかった
ものが食べられるようになった、それが自信に
もつながった、という事例が多く見られます。
園の給食でいろいろな味に出会い、食べる
楽しさや喜びを知って欲しいと願っています。

ただいま食事中

食事風景

お当番さんは大忙し!でも楽しい~

給食当番

給食タイムはエプロン姿のお当番が大張りきり。
配膳のお手伝いや、前に出て”いただきます”の
ごあいさつをします。
”ありがとう!”ってみんなが言ってくれるよ。
みんなのために「お仕事」するって、うれしいよね。
(コロナ禍の為、現在は保育者が配膳しています)

「いただきます」から「ごちそうさま」まで

いただきますからご馳走さままで

メニューのご紹介



食物アレルギーへの対応

診断書に基づき、栄養士と担任の連携のもと
特別メニューで対応しています。その際、みん
なと同じものを食べたい子どもの気持ちを大切
にし、他の子どもの食事と同じように見えるよ
うに(コピー食等を使用)調理しています。

桑の実の給食は保護者の人気もNO.1

お母さんたちの声を紹介します

温かくておいしい!


薄味なのだがおいしい。
いかに家が濃い味かわかる。


たとえばフライも青海苔とゴマをまぶして
揚げてあるので、ソースをかけなくても
それだけでおいしい。
子どももお代わりをよくしている。


野菜を食べるようになった。


ほうれん草の胡麻和えや土佐和えなどは、
以前はまったく食べなかったが食べられる
ようになった。園では「食べてみたら
おいしかった!」とか、嫌いなものでも
がんばって食べてみようかなという
気持ちになるようだ。


家でお誕生会の給食で
一緒に食べたものを作ると大好評。


先生から次の日のメニューを聞いてきた
とき、明日を凄く楽しみにする。


配膳も覚えるので入学準備にもいい!


お代わりも結構しているようだ。
自分たちで給食室にお代わりを
取りに行くのもいい。


にこにこ日記

幼稚園通信の発行(年2回)

子育て支援の一環として、くわのみようちえん
通信を年2回発行しています。未就園のみなさん
が参加できる園の催しや、桑の実の保育活動など
を紹介しています。プロのライターが親目線で
取材しているので、読みやすい、保育のことがよ
くわかると好評です。